丸環の作り方

丸環を作ります。
市販されている丸環はやわらかく、簡単に開いてし
まいます。せっかく作った作品が脱落しないよう、開
かない丸環を組みつけています。
コーンプライヤー(手芸用)を使用し、銀線の輪を
作ります。銀線は径0.8mmを使用しています。
注:輪の大きさは、チェーン等の金具が通り抜ける
  大きさとしてください。
1/4周程度の重なりを残し切り落とします。
重なり部分の隙間(内側、外側とも)にペーストタイ
プを塗りつけ、乾燥・焼成します。
焼成後銀線とペースト部に隙間が出来た場合、ペ
ーストを塗り、乾燥・再焼成します。
注:焼成するまでは乾燥したペーストは簡単にはが
  れてしまいます。ペーストのはみ出し等の修正
  は焼成後行ないます。焼成後も無理な力を加え
  ると銀線とペーストははがれるので注意ください。
差し丸環を作ります。
コーンプライヤーを使用し輪を作ります。一方の端
を直角方向に折り曲げ、反対側の端も交差するとこ
ろで同じ方向に折ります。
輪の大きさは、先に作った丸環が通ればいいので
写真ほど大きくする必要はありません。
完成
差し丸環の合わせから焼成・磨きの終了した丸環
を入れます。差し丸環の合わせを真直ぐになるよう
修正します。
使用するときは、差し丸環の埋め込む部分に抜け
防止のためキズをつけておきます。

シルバーロケッツTOPページへ


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理