てんとう虫のペンダントヘッドの作り方

  クレイシルバーを丸め、てんとう虫の形を作ります。
(15g位を使用したと思います)
充分乾燥させます。厚みがあるので、乾くと“ひけ”
が出ますので、粘土を盛り付け乾燥・修正します。
  てんとう虫の表面をペーパー(400から600番程度)
を使用し、形を整えます。
表面が滑らかになる程度まで磨きます。
(焼成後にまた磨きますので、あまり神経質になる必
要はありません。)
ペンダントトップになりますので、丸環を取り付ける
差し丸環を作ります。

差し丸環の作り方はこちら
  てんとう虫の裏側に差し丸環を取り付けます。

てんとう虫の裏側を掘り込み、差し丸環をペーストで
埋めます。
ペースト乾燥後隙間が出来ますので、根気良くペー
ストを塗り盛り上げます。
乾燥後、ペーパーで形を整えます。
  てんとう虫の模様をつけます。てんとう虫の模様は真
鍮線で表現します。
背中に真鍮線を埋め込むための穴をあけます。
下書きをし、ピンバイスを球(背中)の中心に向けて
放射線状になるようあなをあけます。このとき、細い
ドリルから徐々に大きいドリルにしていくようにして下
さい。位置を都度確認しながら作業を進めていきま
す。
穴の深さは5mm以上あれば良いと思いますが、貫
通しないほうが後の作業がしやすくなります。
穴の径は、埋め込む真鍮線より若干(0.1〜0.2
mm程度)大きくなるようにします。
  今回埋め込む真鍮線は径2mmを使用します。
ドリルで穴を径1.8mmまでひろげ、仕上げとして
先端にニッパーで傷を付けた真鍮線をピンバイスに
付け、削っていきます。
  先端を平らにした真鍮線径2mmを長さ4mm程で
切り落とします。切り落とした側を埋め込むことにな
ります。
埋め込む側の外周に抜け防止のため傷を付けてお
きます(ニッパーではさんで切れない程度に力を加
えます)。
これを7個つくります。
  真鍮線を埋め込みます。一箇所づつ完了させて
いきましょう。

穴の奥にシリンジタイプを搾り出します。
  真鍮線の埋め込む側にペーストタイプを塗り、先程
の穴に差し込みます。周りの隙間からペーストがは
み出してきますが少しづつ押し込みます。
真鍮線の表面が周りより少し出ている状態で止めま
す。押し込みすぎると元には戻れませんので、慎重
に少しづつ作業を進めてください。
(若干の押し込みすぎであれば、焼成後に復帰しま
す・・・焼成の欄参照ください)
  7個全て埋め込んだ状態です。
ペーストがはみ出ていますが、気にする必要は有り
ません。
  丸環を取り付けます。
今回丸環を後から付けましたが、先ほど紹介してい
ます差し丸環の作り方により、先に丸環をつけておく
方法をおすすめします。
または、市販の丸環を使用する場合は、後からつけて
も良いです。
  焼成します。
シルバークレイは焼成により縮みますので、真鍮線
の部分のみ若干飛び出してきます。
  表面を磨きます。
真鍮線の周りに隙間が出来た場合、ペーストを使用
して修正・再焼成を繰り返します。
やすりを使用して真鍮線の部分のみ削り、シルバー
が削れ出したらペーパーに切り替えます。表面が均
一になるよう磨きます。
ペーパーの400、600、1000番と仕上げます。

てんとう虫の隣は、同時に作成した葉っぱです。
  金属磨きを使用して鏡面仕上げにします。
今回は、タミヤの模型用コンパウンドを使用していま
す。

注:ピカールは油性のため、後に行なういぶしに影響を
  与えます。使用しないほうが良いです。

その後良く洗い、乾燥させます。
  いぶし(黒染め)を行ないます。
お湯にいぶし液を数的入れ、作品をいれます。
数分で黒くなります。
黒くなったら取り出し、水でよく洗います。
  出来上がり。
いぶしを終えたままだと表面はくすんでいます。
シルバークロスで磨くことでつやが出ます。
  てんとう虫のアップ。
最初の作品としては良く出来たと思っています。

シルバーロケッツTOPページへ


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理